Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

レイトン教授メインテーマ・トリロジーCD

「レイトン教授と最後の時間旅行」の予約特典「トリロジーCD」をゲットですよ。

全3部作と言うことですが、もっと続けて欲しいシリーズですね。
内容は

  • レイトン教授と不思議な町「レイトン教授のテーマ」
  • レイトン教授と悪魔の箱「悪魔の箱のテーマ」
  • レイトン教授と最後の時間旅行「最後の時間旅行のテーマ(生演奏ヴァージョン)」

でした。

それからAmazonで購入したのですが、予約したときより45円安くなったと言うことで、最新の値段で購入できましたよ。

いつもAmazon.co.jpをご利用いただきありがとうございます。

お客様が予約注文された以下の商品が、注文時の価格から¥45円安くなりましたのでお知らせいたします。

ご注文後にこの商品の価格が下がったため、予約商品の価格保証により、最も安い価格でお客様にご請求させていただきました。

Layton

ノーマル化への道32(ブレーキマスターシリンダーストッパー)

久々のノーマル化です。
ブレーキがNA8C化になりましたので、ブレーキマスターシリンダーストッパーを外しましたよ。

B1

これでスッキリ掃除がしやすくなりましたよ。
付いていたのは、クスコ製のMCSでした。

B2

外してからまだ乗っていないので、どんな感じになったかまだ分かりません。
#NA8C部品流用して「ノーマル化」と言えるか疑問なのですが。。。。

NA8ブレーキ換装~ミニインプレッション

取りあえず、フロントリアのキャリパーはそのままで、ローター、キャリパーサポートとブレーキパッドをNA8Cに換装した状態になりました。

まだローターとパッドのアタリは付いていませんが、この状態で試乗してみると、やはりフロントが利き過ぎです。上り坂でもノーズダイブして止まります。下り坂のフルブレーキはリアに加重が残らないのではと思っちゃう位。
やはりPバルブもNA8Cにする必要ありですね。でもブレーキサーボはNA6CEのままの方が弱い分コントロールする幅がありそう。NA8Cのにしたらカックンブレーキになっちゃうのかな?

今回重さを量りましたので、データを一覧にします。新品部品ではないので参考数値にしてください。

NA6CE NA8C 差分
フロント ローター径 235mm 255mm 20mm
ローター重量 3.6kg 4.4kg 0.8kg
キャリパー
サポート重量
0.8kg 0.8kg =
リア ローター径 230mm 250mm 20mm
ローター重量 2.4kg 3.0kg 0.6kg
キャリパー
サポート重量
0.4kg 0.8kg 0.4kg

こうなるとアルミホイールを履きたいなぁ~

NA8ブレーキ換装~フロント

フロントブレーキを換装しました。

フロントブレーキはリアとは違い、キャリパーもNA6CEとNA8Cでは違うと言われています。
色々調べてみると、確かにキャリパーも違うし、そのままでは取り付けることが無理なようです。でもNA8Cのキャリパーサポートを左右入れ替えるとNA6CEのキャリパーがボルトオンで着いちゃうのでした。
今回はキャリパーはNA6CEそのままで、ローターとキャリパーサポート、ブレーキパッドをNA8Cにする事にしました。
ブレーキのカバーは下側が少し当たるので、手でグッと押し込んで終わりです。

F2_2

片側の交換時間は約30分。フロントもローターの張り付きなくスムーズに終わりましたよ。
左側はNA6CE、右側がNA8Cです。

F1 F3

最後にミニインプレッションに続く。

NA8ブレーキ換装~リア

リアブレーキを換装しました。

リアブレーキのキャリパーはNA6CEとNA8Cと同じと言われているので、ブレーキのカバーさえどうにか出来れば簡単に換装できます。
今回は、近所迷惑かえりみずグラインダーで切り取りましたよ。

R2 

片側の交換時間は約45分。ローターの張り付きもなくスムーズに終わりましたよ。
左側はNA6CE、右側がNA8C。ローターの赤は前オーナーのペイントになります。

R1 R3

フロントブレーキに続きます

NA8ブレーキ換装~プロローグ

構想1年やっと部品が揃いましたよ。
NA6CEロードスター定番メニューのNA8Cのブレーキを換装して、ブレーキを強化しようと言う話です。

以前、新品をディーラーで頼んだら幾らになるんだろうとパーツリストを見てみました。
すると。。。

リヤー ブレーキ パッド セット NAY5-26-43Z  ¥6,825
マウンティング サポート(R)    NA75-26-28X  ¥6,132
マウンティング サポート(L)    NA75-26-29X  ¥6,132
ディスク プレート             BR74-26-251A ¥9,754 x2
小計¥38.597-

フロント ブレーキ パッド セット NAY5-33-23Z ¥9,450
マウンティング サポート(R)    NA75-33-281  ¥4,977 
マウンティング サポート(L)    NA75-33-291  ¥4,977
ディスク プレート             NA75-33-25X  ¥8,452 x2
小計¥36,308-

って、感じでブレーキ部品のみで合計¥74,905-になります。NA6CEオーナーがNA8Cのパーツを注文できるかって問題もありますが。
ではでは、ロードスター専門ショップではどうなの?って、有名処のマルハとタックイン99を調べると。。。

マルハ
ブレーキコンバージョンセット SS-27パッド
NA8/BC-3(SS) (For NA6CE) ¥72,555-

タックイン99
NA6CEフロントロータースワップKIT(パッド付き) ¥41,790-
NA6CEリアロータースワップKIT(パッド付き) ¥38,850-
合計¥80,640-

マルハが若干お安いようですね。ちなみに送料が含まれていません。

でもですね。これでは前後のブレーキ配分を行うPバルブが含まれて居ません。Pバルブまで計算に入れると。。。

ブレーキ インナー パーツ キット BW0A-43-61Z ¥4,798

って事で、NA8CE純正ブレーキと加算すると合計79,703-になります。
NA8CEはブレーキサーボが若干強化されていますので、ブレーキサーボまで交換すると。。。

バキューム パワー アシスト NA75-43-800 ¥21,840
タンデムマスター シリンダーN001-43-40Z ¥26,880
小計¥48,720-

って事で、NA8CE純正ブレーキと加算すると合計¥123,625-と結構な金額になるのでした。

そんな時の強い味方?某オークションで落札していきトータル約¥35,000-でブレーキサーボを含む一式が手に入りましたよ。しかもローターは前後スリット入りとおまけ付きです。

この連休で換装しようと計画中。。。。つづく

ああ、無念。

先月より九十九電機が民事再生中だったのですが、営業はしていたので大丈夫かと思ったら、本日営業停止して店舗の在庫をトラックで回収しているみたいです。

私が一番初めにパソコン(当時の言葉では、マイコン)を買ったのが九十九電機だっただけにちょっと寂しいですな。ちなみに買ったのはNEC PC-8001。カセットテープな時代でしたよ。

そうそう、集合動産譲渡担保権を有するNECリースが担保権を行使したから、トラックで回収しているようです。もちろん親会社はNEC。私の買ったパソコンもNEC。なんだかなぁ~

99

ピクサー・ショート・フィルム

ディズニーアニメで有名なピクサーのショートフィルムDVD買いました。
予約特典として「WALL・E/ウォーリー」のストラップをゲットですよ。

いわゆる短編集です。ディズニー映画の前にやっているじゃないですか。
それにプラスして、ピクサーストーリーで草創期から現在の歩みがドキュメント映像で収録されています。

Pixar

ウォッシャーホース交換

週末に交換しました。やっとウォッシャーが使えるようになりました。

Pipe

もちろん上の白いパーツは新品で、下の汚れているパーツは穴の空いたパーツとホースです。16年も使っているから真っ黒でしたよ。

Rs

ちなみに、ホースは4本必要です。
タンクに近いほうから赤色部分で310mm、青色部分が530mm、緑色部分が245mm、最後の水色部分が490mm
合計1,575mm必要でした。個体によって多少の差があるかと思いますので、参考数値と言う事で

Birthday Party

昨夜は鍋デモと称して、今月の誕生日の人のお祝いでした。

友人にお祝いされて、友人をお祝いする。って良いですよ。
大人になってそういう機会が減る人って多いんじゃないですかね?

写真は白桃タルトとプリンケーキ。他にもグラタン、ミネストローネなんかも作りましたよ。そしてもらったプレゼント達。

Birthday Birthday2

腕時計

今まで腕時計カシオのWVA-102と言うwave ceptorシリーズを使っていたのですが、先月電池がなくなったので、メーカー送りで電池交換と防水チェックをしてもらう様に電気屋へお願いしていたのですよ。

そして1ヶ月も経たないうちに、時計が止まってしまったので、事情を説明して同じ電気屋へ持っていったら、「至急対応します」と言われ時計を渡してきました。
そんでもって暫くしたら「内部部品が壊れているのですが、(時計が古いため)部品がないので、他の同様品と交換で良いですか?」って電話がありました。
使っていた時計は嫁さんの誕生日プレゼントだったので、交換は嫌だなぁと思いましたが、動かない時計よりはと言うことで新品と交換になりました。

そんで同じwave ceptorシリーズの「WVA-430DJ-1AJF」が手元に来ましたよ。
見た目は前のより安っぽいのですが、調べてみると現状のwave ceptorシリーズでは上位機種で、太陽電池搭載で電池交換が要らなくなり、受信電波も福島局と九州局の対応になり、防水が10気圧防水とグレードアップしましたよ。

やっぱり違う部分は多少あるので、慣れるまで使いにくいかも。。。

Casio

ウォッシャーホース

皆様の車も気を付けてくださいよ。

こちらの「猛烈RS」さんのページを見てウチのは大丈夫?と思ってジョイント部分を触ってみたら、ポロッと壊れて穴が空いてしまいましたよ。

折角なので壊れたジョイントと一緒にホースも交換することにしたので、部品を取り寄せました。未だ交換してませんが。。。

H00167502   ¥340-    ホースジョイント
9932804010  ¥980-    ビニールパイプ

ココでひとつ注意。このビニールパイプは車種毎にピッタリな長さで来るのではなく、10m巻きで、自分で切って取り付けるのでした。
1台分で良かったので、大量に余ってしまいましたよ。
来月のOB-DAYに持って行けば、欲しい人いるかな?

Rs

オーナメント

ディズニーストアからゲットです。

もう街はクリスマスですよ。
Santa!Santa!Santa!キャンペーン」と言う事で、ツリーのオーナメントをゲットしました。
しかもWチャンスの応募券2枚入りで大当たりです。

Xmas

Birthday

今日は私の誕生日

と言う事でプレゼントを頂きました。
いくつになっても嬉しいものですね。

Present

冬支度

NB純正エアロボード付けました。
付けましたと言っても、今回初めてではなく、夏場は外して、冬場は付けてます。

でも今回初めてソフトトップカバーと同時に付くかちょっと心配でしたが、そんなに問題なく付きましたよ。ちょっと2枚目の画像みたいによれる部分がありますがね。

Rs1 Rs2_2

秋をおいしく食べよう!

ヤマザキ製パンからゲットです。

AコースでTDLのパスポート、お食事券とポップコーンです。
さて、いつ行こうかなぁ。

Disney

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク