Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

ノーマル化への道21(ステアリング)

ステアリングです。

オプションの「ステアリングホイール(MOMO)」です。
スペシャルパッケージでは標準なのですが、私の車は標準車なのでオプション扱いになるのでした。(^^;

Handle1

今まではナルディ製クラシックでした。
前の車もナルディ製でしたので、MOMO製を使うのは今回初めてなのです。
右側は標準車のオリジナルハンドル。ウレタン製です。

Handle220070722181

ノーマル化への道20(ドアノブ)

ドアノブです。

NA6CEのは肘掛一体のドアノブです。
室内が狭くなるから嫌って人や肘掛があって良いって人の賛否両論なんですよね。

Door1

今までは室内が狭くなるので簡単なストラップにしていました。
M2 1028が発表になる前から、ポルシェ911の内装を見て自作していたのでした。

Door2

マリオカートWii

けっこう人気で店頭でなかなか見つけられませんでした。
Wiiハンドルに関しては、Webでも見つけられません。あるのは定価より高く販売している所ばかりです。希望小売価格1,200円なのに、1,800円とかで売っている所もありますが、希望小売価格なので違法ではないでしょうね。

色々探してみるといつものAmazonで買うのが安いし、確実かと思います。ハンドルは在庫なしですが、入荷次第発送になっています。ハンドル単体で買うと送料が取られますが、私はソフトと一緒に買ったので、ハンドルは後送りと言う事で送料はナシで買えますよ。(^o^)

Mc

ノーマル化への道19(センターコンソール)

センターコンソールです。

チープな感じがグッドです。(^^;
シフトレバーのブーツは新品にリフレッシュです。

NA0164331  ¥2,667-

Center1 Center2

今までのはシフト付近に無線用にトークスイッチを埋め込んでいました。それとスウェード調に塗装していましたので、ツルツルテカテカでは無かったんですよ。

Center3 Center4

ノーマル化への道18(ドアミラー取り付け)

ドアミラーです。

純正ミラーは流石に見やすいです。(^^;

Mirror1

以前は定番のビタローニのセブリングです。でもコレはロードスター用ではありません。汎用品なのですが、ミラーの台座を加工してロードスターにボルトオン装着できるようにしてあります。
#今更ですが、RCOJのフリマで汎用品と言わずに売るなよな!!

Mirror2

郵便物等が届かない

某オークションで色々落札していたのですが、送料をケチって定形外を使ったばかりに届かないのが出てきてしまいましたよ。(T_T)

出品者に手落ちは無いので、泣き寝入りかと思いきや、調べてみるとあるんですね。
少しばかりが見えてきましたよ。(^^;

日本郵便のHPから登録できます。
郵便物等が届かないなどの調査のお申出

記入内容に差出人の住所は基より、郵送した郵便局の名称、窓口担当者まで記入する所があります。

Post

チューブコネクター

リフレッシュネタです。
トランク内のバッテリーからガスを排出するためのチューブコネクターです。
リアサイドマーカーの配線を出していたので、コネクターが壊れていたのでした。

B61P18526  ¥273-

材質が変わってましたよ。

Battery

ノーマル化への道17(NA8用ホイール)

ホイールです。これは暫定仕様です。

本当はNA6CE標準車の純正ホイール(通称テッチン)に戻す計画です。
テッチンは手元にあるのですが、タイヤを履いていないので、取りあえずNA8Cのアルミホイールで14インチ化です。

While1

以前は、ENKEI製RP-01の15インチ。とても重いホイールでした。(^^;

While2

ノーマル化への道16(Aピラー)

Aピラーです。

今までどうだったかと言うと、J-Limited 2の様にボディ色ではなく黒にしていました。
バンパーとAピラーを戻したら、結構違う車に見えてきたぞ。

Pillar1

こちらは黒のカッティングシートを貼っていただけなので、剥がして終わり。(^^;

Pillar2

ノーマル化への道15(フロントコンビネーションランプ)

昨日の続きみたいなものですが、フロントコンビネーションランプです。

Lanp1

以前は、輸出仕様を憧れて色々改造してました。(^^;
最終的には、ポジションとウィンカーを入れ替えたモノになりましたよ。

Rs_lamp

ノーマル化への道14(フロントバンパー)

ノーマル化再開です。フロント・バンパーです。

改めて見直すとノーマルバンパーは可愛いですな。(^o^)
同時にオーナメント、コンビネーションランプやナンバーステーがノーマル化。

Fron1_3

作業途中のストリップ状態と、以前はハンドレットワン製ナローバンパー
これって、リーンホースメントが付かないんですよね。(^^;

Work1 Front2_2

32インチ

記録更新です。

2005年に23インチで凄いって書いたのですが、2008年は32インチになってます。

【東京スペシャルインポートカーショー08】世界初&最大級の32インチタイヤに唖然

実はこれ、単なるショーモデルではなく、カタログ掲載もされ市販品としてラインナップされた正真正銘の最新モデルなんだとか。同社のハイパフォーマンスSUVタイヤの頂点に立つモデルは、乗り心地とデザイン性を高次元で融合。加えて、高い運動性能も持ち合わせたラグジュアリーSUVタイヤとして企画開発されているのだ。

クムホタイヤ「ECSTA X3」の32インチモデル、ハマー『H2』以外で履ける車はあるのでしょうか??(^^;;;;

182485

12日間のクリスマス

時季外れなネタです。(^^;

12日間のクリスマス」って知ってます?
クリスマスイブから12日間毎日プレゼントがもらえる歌なのです。それのディズニーキャラクターが歌っているバージョンを探していたのですが、CDは全て英語版。
12月のディズニーストアでは、日本語で歌っているビデオが流れているので、どこかにあるとは思うのですが、なかなか見つかりませんでした。

色々探すと「ディズニーと歌おう/ハッピー・クリスマス」と言うVHS版を発見。既に廃盤でDVDにもなっていない様子。そこでディズニーストアで聞いてみると「ストア用のオリジナルで市販化していない」そうです。

結局、某オークションでVHSテープを落札しました。(^^;
これをDVD化だ!と思ったら、プロテクトが掛かっているので出来ませんでしたよ。orz

0000008801_f

ガスケットキャップ交換

リフレッシュしました。
ディーテクニックのHPを見ていたら、ガスキャップのリフレッシュが記載されていました。
パーツも安いし、交換も簡単なのでやってみましたよ。
んで、そのパーツは

BF6742252  ¥262-

古いガスケットキャップにはひび割れしていたので、精神的に良かったです。(^^;

Gus

Wiiリモコンジャケット

Wii用のリモコンジャケットをゲットです。

こちらは任天堂純正でWiiを持っている人を対象に配布しているものです。
最初から考えておけば、配布しないで添付してもらえたんですけどね。
ユーザーに対して、アフターサポートのしっかりしたメーカーだと思いますよ。

Wii

マルちゃん

今回マルちゃんからキティちゃんストラップをゲットです。

今回はパッケージがしっかりしていますよ。(^^;

Kitty

復活

ロードスターが帰ってきました。

排ガスもCO4.0%、HC1000ppmと規定値内に収まり、車検も問題なく通る状態になりました。これで長く乗れるってものですよ。ちなみにNAの規定値はCO4.5%、HC1200ppmだそうです。

そして原因はと言うと、不明なのです。(^^;
一度戻ってきて色々ノーマルに戻したら、排ガス値も元に戻っていたのです。もしかしたらスポーツキャタライザーは要らなかったかも。。。

製本化

このブログ「ゲットだぜ!」が本になりました。(^o^)

2005年10月の第1回から2007年12月まで載っています。
でも一般書店には並びませんよ。これはココログ出版と言うサービスを使って、本にしてもらったので、世界に1冊しかありませんからね。(^^;

Get






それから、今日のお風呂は「菖蒲湯」でした。菖蒲は邪気を払うと言われています。

端午の節句

5月5日は端午の節句。

鯉のぼりもあげた事ですし、兜を作ってあげました。新聞紙なんですけどね。(^^;

Kabuto

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク