「アナログ」という字幕
なんじゃそりゃ?って思いませんか?
朝日新聞によれば、今年7月からアナログ放送の画面には、「アナログ」という字幕が常時現れる予定だという。これは「お前のテレビは古いから買い換えろ」という嫌がらせだ。
元ネタの朝日新聞はこちら。
「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ
確かに嫌がらせだね。
うちは2011年まで地デジ移行の予定はないんだけど、これって「早く買い換えろ」って事なのでは?
ASCII.jpの記事にも書いてあるけど、なぜB-CASが必要なんでしょうかね?
個人的にはTVが無くても良いけど、家庭的にはそうもいかないのが現実なのよね。
« Office 2007 オールドスタイル | トップページ | ファンタミリアの日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clover 強力ホック釦 15mm 6組入り 黒ニッケル(2025.03.30)
- BONDHUS(ボンダス) 六角L-レンチ ショート 1.27mm (0.05インチ)(2025.03.25)
- 東芝regza用 テレビリモコン CT-90489 互換(2025.01.20)
- 蜂の巣~2024(2024.07.26)
- マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG(2023.10.31)
コメント