« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »
キーシリンダーの照明です。配線は運転席側のルームランプと連動です。減光すると言った凝ったことはしていません。
前から付けていたのですが、以前は普通の電球でソケットから緩んで点灯しなかったり、イマイチ調子が悪かったのですが、最近12V対応のLEDが結構安く手に入るようになったので、LED化してみました。
個人的には青色より緑色が良かったのですが、緑色は無いのでした。あっ、自作すれば何色でも出来るんですが、一個作るのは面倒なので既製品に走ってしまいましたよ。(^^;
ちなみに、同じような事を考える人は他にもいましたよ。しかも皆同じパーツだったりする。。。(^^;;;;
LED キーイルミ,ネーションランプの取り付け (エーモン製)とかNBマツダロードスターのモディファイ鍵穴LED照明取り付けとかね。
ソフトバンクテレコムのアンケートに答えて、図書カードをゲットです。
ソフトバンクテレコムは携帯電話ではなく、一般回線の電話ですよ。
今は図書券ではなく、図書カードなんですね。知りませんでしたよ。(^^;
しかも、はてなダイアリーによると
専用の読み取り機を必要とするため、国内全ての書店で使えるというわけではない。
なんだって。
運転席側のボタン類です。(正式名称分かりません(^^;)
~正式名称「インストルメント パネル ボックス」だそうです。3/27追加~
Zoom Engineering製のスターターボタンとか、リアフォグ用のスイッチなんかが付いていましたが、さっぱりと無くなりました。
リアフォグ用のスイッチを付ける時に穴あけ加工したので、某オークションで蓋だけ落札して戻しました。
以前のボタン色々。
右側のリンク集をちょっといぢりました。
数年前に知人からメーリングリストを頼まれて立ち上げ一旦は無くなっていたのですが、最近になって、またやりたい要望が来ていました。
それと同時にブログもやりたいとか言っていたのですが、ひっそりと上がっていましたよ。(A^^;)
#ブログに投稿する文字の大きさとか変更できないの?って聞かれていたので、作ったんだなぁとは思っていたんですけどね。
私にはない感性がありますので、いつも刺激的に読んでおります。
メーリングリスト第2章もお手伝いしますよ!!
これまた某オークションで落札しました。
ロードスターの純正メーター。
ノーマル化第2弾です。今まではAWD ARTWORKS/DEWA製で、針を赤く塗っていたし、メーターケースの加工もしていましたので、丸ごと落札しました。
水温計もリニア改造していたので、これもノーマル化です。
ちなみに車は未だ戻ってきていません。(;_;)ディーラーでも原因不明みたい。。。
ニュートリライトがロナウジーニョをスポンサーする事となりました。
ニュートリライトはAmwayの栄養補助食品のブランド名。
最近ではアサファ・パウエルのスポンサーもしていますよ。世界No1のアスリートも愛用しているってスゴイよね。(^o^)
米国ミシガン州エイダ発(現地時間2008年2月28日)ビタミン、ミネラルおよび栄養補給食品の世界的なリーディングブランドであるニュートリライトは本日、FIFA年間最優秀選手を2度受賞しているロナウジーニョ選手との宣伝契約に基づく新規グローバル広告キャンペーン「Number1ScoresNumber10」を発表しました。
最近のコメント