「総中流社会」は終わった
知ってはいた話だが、再度聞いて思い直した。
約10年前に落合 信彦氏が-「大差」の時代―と言う本で警鐘を鳴らしていた。
今、三浦 展氏が-下流社会-と言う本で現状を発表している。
ニュースでも「格差社会」は問題になっている。
「今の生活」を維持していくには、「今のまま」では無理のようだ。
ジッとしていても消費税が上がっていくのだから。
« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »
知ってはいた話だが、再度聞いて思い直した。
約10年前に落合 信彦氏が-「大差」の時代―と言う本で警鐘を鳴らしていた。
今、三浦 展氏が-下流社会-と言う本で現状を発表している。
ニュースでも「格差社会」は問題になっている。
「今の生活」を維持していくには、「今のまま」では無理のようだ。
ジッとしていても消費税が上がっていくのだから。
カードサイズの歩数計、ゲットです。薄さ4.5mmで見た感じ歩数計とは思えません。
早速着けて歩いてみました。自宅から会社まで2911歩。
最初に歩幅を入力しておくので、距離と消費カロリーも表示してくれます。
キリンの勝ちT勝ち樽プレゼントのWチャンスで勝ちリングをゲットです。
でもこれって誰でも当たるんじゃ・・・(^^; だって100万名だよ。
約1ヶ月ぶりの更新です。(^^;
覚えているだけで3月には下記リストをゲットです。
あと、ニンテンドーDS Lite(エナメルネイビー)もゲットしました。確か昨日の脳年齢は39歳だったような・・・(^^;
最近のコメント