ケーブルテスタ
先日、HDDレコーダ(TOSHIBA RD-XS38)買いました。
これは標準でネットワーク端子が付いてます。ネットに接続すれば家の外から録画予約が出来るって仕組み。
レコーダを置く部屋(1F)とADSLルータがある部屋(2F)が違うのですが、無線を使わずケーブルで繋ぎました。100Mbps対応なのですから速い方が良いじゃないですか。
今年の3月にぷらっとホームで買ってあったRJ-45のかしめ工具とケーブルテスタを始めて使いました。当時¥1500弱と特価品だったのですが、バッチリ役に立ちました。
ただテスタが変則的。分割してケーブル設置後でも試験できるのですがメイン側にスイッチがあって、サブ側にチェック用のランプがあるのです。だから1人で試験する時はスイッチを入れたら反対側へ行ってランプを見て、元に戻りスイッチを切る。とちょっと大変(^^ゞ
« クイズマスター | トップページ | メリーχmas »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- SanDisk micro Express カード microSDXC 128GB SDSQXFN-128G-GN4NN [海外リテール品](2025.04.05)
- KTC 24.5インチゲーミングモニター Fast IPSパネル フルHD 1080P 非光沢ディスプレイ H25T7(2025.03.15)
- モンスターハンターワイルズ ベンチマークをやってみた(2025.02.23)
- AC03ミキサーにワイヤレスヘッドセットをつなげる方法(2025.01.26)
- エレコム ゲーミングミキサー2.4GHz 3Dサラウンドモード HSAD-GMMW50BK(2025.01.24)
コメント